どうもTCGです!
本日の投稿は、ビックリマンの悪魔VS天使 の第33弾が2018年11月20日に発売されます。
しかし、関東エリアのみの先行販売販売となります。
ビックリマンはこれがあるから他の地方にいる方たちには、面倒な販売方法ですね。
ロッテの話題性を高める戦略は、つくづく感心します。
悪魔VS天使 の第33弾ですが、ビックリマンが誕生してちょうど33周年となるのが2018年です。
なんと、今回のビックリマンシールは、ビックリマンの世界から33年後のキャラクターがシールになります。
これ凄くね?
十字架天使がおばさん?、おばあちゃんの姿になっているシールがでるかもしれませんよ?笑
スーパーゼウスはもともと年寄りでしたが、33弾はどうなるのでしょうか。
ちなみにパッケージはすでに公開されています。
よくみると、スーパーゼウスが少しヨボヨボになっているのがわかります。
しかし、十字架天使はそのまんまですが・・・・
まさか、エステに行ってて若い時の姿を維持している設定といかいうオチではないだろうか。
できれば、おばさん姿の十字架天使を見たい。
ヤマト神帝や他の神帝も早く見てみたいですね!
7神帝は、ハゲているキャラはいるのか・・・?
スーパーゼウスだけヨボヨボだったら怒るぜ。
パッケージを見て分かる通り、シールは全部で39種。
いつもなら、40種台が基本ですが、今回は少し少なめ。
TCGは、5BOX予約しました。
これまでの経験上ですが、40種台のラインナップなら最低で3BOX~4BOXで揃います。
39種と少なめですが、1BOXダブりの封入率の設定を高くして、40種台と同じ設定にしていると考えられます。
本当は、最低2BOXからと言いたいのですが、1BOXの封入率の設定が5パターンぐらいあるので、最低3BOXにしています。
それを考えてTCGは余裕を持って5BOXを予約しました。
1BOXから購入できます。
こちらが最安値。