どうもTCGです!
本日の投稿は、ロッテ ビックリマン伝説11の4BOXの開封投稿になります。
発売日前日まで、購入が殺到して購入出来なかった人がいたのではないでしょうか?
TCGも色々探しましたが、どこも完売になっておりました。
早めにビックリマン伝説11予約しといて良かったです。
ビックリマン伝説11は、悪魔VS天使シリーズ旧第13弾 復刻版になります。
ストーリーは下記になります。
悪魔と天使の抗争は激化の一途を辿り、新たなる居住地「次界」争奪をめぐった大宇宙戦争を繰り広げていた。
天使軍にとって悲願だった次界へ到達する。
だが、まずは曼聖羅軍の聖梵ムガルが飛来し、戦闘形態である怪奇ムガルに姿を変え、聖魔へ完全なる宣戦布告を試みる。
天聖界同様、新しい居住地を次界に定めた「曼聖羅軍」が虎視眈々と挑発を続ける。
悪魔・天使・曼聖羅の三軍抗争を予感させる創聖巡師から逃れ、次界の第一エリア「次動ネブラ」に到達した瞬間、聖戦士軍に悲劇が起こる。
それまで先陣を切って戦っていた聖戦士軍のリーダー・ヘッドロココが突如消滅してしまったのだ。
別れ際にヘッドロココの壮聖光を浴びたヤマト神帝が、ヤマト爆神へヘッド化し、新たなリーダーとなるが、先行きの不安さを感じさせる出来事でもあった。
理想郷といわれた次界であったが、第一エリアである「次動ネブラ」は既に先回りした悪魔軍に占拠されていた。
ワンダーマリア率いる悪魔軍は、次動ネブラの女王ヘラを悪魔化し完全征服していたのだ。
悪魔軍の象徴となる魔幻型を建設し、魔覇ドラゴットを頂に配置。聖戦士軍を迎入れ、全面戦争の用意は万全である。
聖戦士軍を率いたヤマト爆神は、タイプⅡ姿へ変貌し、悪魔軍の巣窟・魔幻型へ先陣切って突入する!
ヤマト爆神の真の強さとは?
新リーダー就任後の聖戦士軍チームワークは?
ワンダーマリア指揮の悪魔軍の実力は?
次動ネブラでの聖魔決戦はどうなる?
第三の勢力・曼聖羅の次なる手は?
その全てが「ビックリマン伝説11」で明らかになる!
ここまで。
ここでヘッドロココが消失するので、当時の小学生たちは、とてもビックリしたことでしょう。
その代わりに、ヤマト爆神がでてきましたが変貌ぶりにヤマト爆神のシールが当たるまで購入しましたね。
それでは、TCG宅にBOX届きました!
サイド。
開封後。
パッケージイラストは2種類。
4BOX全て開封後。
それでは、ここからビックリマン伝説11シールリストになります。
★天使シール。
145 気聖子 2枚
146 泡聖子 3枚
147 聖弾子 3枚
148 軽聖子 1枚
149 聖着子 3枚
150 聖積子 4枚
151 救聖バンキング 1枚
152 救聖イグルガン 3枚
153 救聖ルーラルー 4枚
154 如面幻神 2枚
155 オアシス幻神 4枚
156 レスQ幻神 2枚
★お守りシール
145 ネアンカイサール 6枚
146 イワザルオン 4枚
147 サルスベリン 1枚
148 ピテナガサル 2枚
149 グルメザルトス 1枚
150 エレカブトサル 1枚
151 カードンネン 2枚
152 チンドンネン 4枚
153 シンドンネン 4枚
154 迷庵 1枚
155 導庵 3枚
156 護庵 3枚
★悪魔シール
145 チェーン祖竜 1枚
146 ブル動鎧竜 1枚
147 ロー螺竜 3枚
148 クレーン角竜 3枚
149 ミキ犀竜 2枚
150 ラッ刹竜 1枚
151 再魔リッチャー 3枚
152 再魔ファイター 2枚
153 再魔ブレーカー 1枚
154 メガロ魔Λ 4枚
155 バクトロ魔Ω 4枚
156 デス魔トΣ 3枚
★ヘッドシール
ヤマト爆神 3枚
ヤマト爆神 2枚
ミステリームガル 4枚
聖梵ムガル 2枚
魔覇ドラゴット 4枚
ダークヘラ 1枚
★藤原ヒロシ、プロデュースシール
フラグゼウス 3枚
フラグ天使 2枚
フラグゼウス ゴールドver 3枚
フラグ天使 ゴールドver 4枚

DSC_4420
はい、4BOXでの封入率はこんな感じです。
流石に1枚しかゲット出来なかったシールも多数あります。
ビックリマン伝説11フルコンプ46枚は、1種しか出来なかった。
十字架天使は、必ずといっていいほど、シークレットになります。
好きだからいいけど★
さて、次は2018年10月ごろにビックリマンコラボシールがあるかもしれません。
また、ワンピースマンチョコ3弾だろうか。。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント
[…] […]