どうもTCGです☆
前回のドラゴンクエストⅪ攻略は、デルカダール城下町のデクからオーブがデルカダール神殿にあると情報を得て、向かうTCGとカミュ。
ナプガーナ密林は、険しいみたいなことが会話であったのでワクワクしながら向かいました。
☆ナプガーナ密林
【モンスター】
・きのこおばけ
・ベビーパンサー
・びっくりサタン
・リップス
・スモーク
・ビッグハット
・おにびドングリ
【ゲットアイテム】
・ちいさなウロコ
・どくけしそう
・めざめの花
・ちいさなメダル
・どくけしそう
・つけもの石
・きよめの水
・どうのこうせき
・小さなウロコ
・どくけしそう
・どうのこうせき
・まほうの小びん
・どうのこうせき
新しいフィールドに入り、新しいモンスターもでてきました。
スーパーファミコンのドラクエと比べたら、モンスターの動きが活発で、動きが可笑しいのもあるので吹き出してしまうことがあります。笑
ここで称号を獲得。
「かけだし魔物ハンター」
カミュレベル10で呪文「ジバリア」を覚える。
☆ふしぎな鍛冶
少し、進むとキャンプイベントが発生します。
ドラクエシリーズで初めてのシステムで、まあ他のゲームでよくある複数のアイテムを調合して新しいアイテムを生成するシステムです。
カミュが盗賊をしていた時に、かっぱらった一品だそうですが有効に使っていなかったようでTCGにおしつけます。
うまく使っていれば、今頃は、それなりの装備になっていたはずだが・・・勿体ない。
先にすすめる橋が壊れており、しかも周りを見回すとデカいトロルがウロウロしている。
「ふしぎな鍛冶入門」をゲット。
ふしぎな鍛冶使うにはレシピブックが必要で、ふしぎな鍛冶入門のレシピを手に入れて初のアイテム生成。
・せいどうのつるぎ
・せいなるナイフ
アイテム生成後、うちなおしの宝珠をゲットします。
キャンプの場所の隣に家があり、家の中を探索。
【レシピ】
・うろこでつくろう
うるこの盾と、うろこのよろいを生成可能。
実は、ここで犬がついてきます。
まさか、ペットを仲間にできるとは素晴らしいじゃないか!!と喜んでいたら、少し変わった樹木に触れると、映像が流れてどうやら犬の正体はイタズラ目的のモンスターに犬にされてしまった人間だと判明。
しかも、おっさん。
イタズラモンスターは、カラの宝箱に隠れておどかそうと宝箱に隠れるところで映像が終了。
不思議な樹木だけど、過去の映像が流れる能力があるようですね。
しかも、TCGのあの紋章に反応しているようだ。
できればこの先、ダイの大冒険のように怒りの感情がでたら、おでこにドラゴンの紋章がでてほしい。笑
犬になってしまった、おっさんを助けるためイタズラモンスターが隠れている宝箱の場所へ。
人気のない場所で永遠に待ち続けるなんて、少し頭がおかしいような気がする。
宝箱を調べると、いたずらデビルと戦闘。
予想通り、ボス戦闘。
簡単に倒して、家で待機していた犬が、元に戻りわざわざかけつけてくれる。
次の日には、橋が通れるように。
【称号】
・命の大樹に愛されし者を獲得
ようやく、ナプガーナ密林を抜ける。
☆イシの村
イシの村に入ると、すぐに何かがおかしいと気づく。
TCGが帰ってくると、自分のことを覚えておらず、とりあえず自宅に帰ると母に追い出される始末。
エマを発見するが明らかに小さい子供。
スカーフをとってあげて、エマについていくと、小さい時のTCGとおじいちゃんと出会う。
ここで過去だと気づく。
勘の強い、おじいちゃんは自分のことを大きくなったTCGだと気づく。
なんてやつだ。
ここまで起きたことを話すと、イシの大滝にある三角岩へ行くことを指示。
イシの大滝へ行くため、イシの村の出口に向かうと先ほどまで賑わっていた村が破壊された状態になっていた。
怒りに震えるTCG。
デルカダール城の兵士に襲われたようだ。
【ゲットアイテム】
・49ゴールド
・3ゴールド
・すばやさのたね
☆イシの大滝
大滝へ入ると、モンスターもおらずすぐに三角岩を発見。
ここを掘ると、箱がでできてTCGの本当の母親の手紙と、未来のTCGに会ったおじいちゃんの手紙を読む。
まほうの石を手に入れる。
今の段階で、まほうの石は何につかうかわからないが重要なアイテムなはず。
イシの大滝をでて、デルカコスタ地方へ。
オーブのあるデルカダール神殿にむかう。
本日は、ここまで
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント