TCGです!
攻略メモが溜まってきたので、本日もドラゴンクエストⅪ攻略記事を投稿していきます。
まほうの石で、荒野のほこらへワープ。
地図を見ると、ホムスビ山地と表記が。
早速、ほこらをでるとイベントが発生、どこかで見たことのある白いやつが出現。
TCG「そうだ、あいつはオープニングムービーででてきた透明のモンスターだ!」
「確か故郷が襲撃されたシーンで出現していたな、ついに真の敵がでてきた」
しかし、話を聞くと助けを求め来た。
「ちょっと様子がおかしい」
助けるか、助けないかの選択でとりあえず助ける方向で。
すると、ワープ画面になりヨッチ村に跳ばされた。
助けを求めてきた、白い奴はヨッチ族で名前は、クルッチ。
ショルダーバッグをからっているカワイイやつだ。
ファイナルファンタジーの、モグのようなキャラクター。
☆ヨッチ村
村を探索すると、ふしぎな鍛冶を発見。
他にも、白いヨッチの他に色違いも見かける。
【ゲットアイテム】
・12ゴールド
村長に会いに行くと、ヨッチ族がTCGの敵ではないことが判明する。
というより味方。
そして、村長から歴代の勇者が記録されている冒険の書の話がでる。
どうやら周りにあるオブジェが冒険の書のようだ。
しかし、冒険の書がやぶられており本来の歴史に影響がでているようだ。
村長のお願いはこうだ。
それぞれの冒険の書の世界へ入り、正しい歴史にもどしてくれ!
TCG「ってそれはドラゴンボールゼノバースのパクリやないかい!!」
俺はこれからタイムパトローラーになるんかい!!
今日から俺は、TCGゼノだ。
歴史介入するには、冒険の書の合言葉が必要で、それを手に入れるにはヨッチ族を「時渡の迷宮」に送り込みダンジョンをクリアし冒険の書が手に入るシステムのようだ。
しかし、ヨッチ族は強いのだろうか。
不安を抱きながらも、早速ヨッチ族6人を時渡りの迷宮へ。
DSの画面の上はDS用、下の画面は2D用の画面で表示されている、いいね!
ヨッチ族をただ進めるだけのようだ。
【モンスター】
・スライム
・スライムベス
【ゲットアイテム】
・つけもの石
・209ゴールド
・きれいな枝
・きよめの水
・ヨッチ族のアクセ 麦わら帽子
最初なので、モンスターも弱い、しかしヨッチ族も弱い。
色分けされたヨッチ族は、それぞれ属性があるみたいだな。
しかし、装備している武器が弱い。
6人で攻撃してやっとスライムが倒せるレベル。
最後まで進めると、「とびらの番人」と戦闘。
倒すと、「冒険の書の合言葉」をゲット!!
☆始まりの祭壇 ガライの町
合言葉を手に入れたのですぐに、始まりの祭壇と呼ばれる冒険の書へアクセス。
すると、ドラゴンクエスト1の世界に突入。
しかもファミコン仕様。
TCG「すげーーー!!」
まさかドラクエシリーズで今までのシリーズへ介入できるとは思いもしなかった。
もちろんTCGもファミコングラフィック。
プレステ4はどんなグラフィックなのかな?
唯一じいさんがいたので話を聞くと、どうやらガライの町は、ぎんのたてごとを奪われてモンスターの巣窟になってしまったようだ。
【クエスト】
「お騒がせリサイタル」
ぎんのたてごとを使ってモンスター読んでいるやつから、取り返す任務。
狭い町だからすぐに見つかるだろう。
【モンスター】
・フォンデュ
・スライム
・ドロル
・ドラキー
【ゲットアイテム】
・ふしぎなひだね
・やくそう
・20ゴールド
PGMも戦闘PGMもドラゴンクエスト1の曲だからかなり嬉しい☆
くまなく町を捜索すると、隠し扉を発見。
その先に、真犯人を見つける。
【ボス】
ウカーン
簡単に倒せるので、ここでクエストクリア。
・きんのブレスレットをゲット。
元の世界へ戻る。
☆ギルド
ここで、クルッチがギルドを開放する。
すれ違い通信やらなんやら説明されたが、なんのこっちゃ?という感じ。
あと、チケットもあり黒のチケット3枚もらい、すぐに交換して、うさみみバンドをゲット。
どうやらヨッチ族装備かな。
人ます、一つステージクリア。
サブクエスト扱いなのでメインストーリーを進めるため、ヨッチ村をあとにする。
本日はここまで。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント