どうもTCGです!
今回も、ドラゴンクエストⅪの攻略を投稿していきます。
第4回目を迎えるドラゴンクエストⅪ攻略ですが、他のプレイヤーに比べたらとてもスローペースになります。
TCGは、じっくり一人でやるタイプですのでご容赦ください。
さて、前回はデルカダール城から脱出し、追い詰められて崖から飛び降りたところまで記事にしました。
今作のドラゴンクエストⅪはとても面白く、続きが知りたくて仕事中もついドラクエのことを考えてしまいます(笑)
☆導きの教会
ここで、2Dか3Dの選択をします。
今までは、移動中でも変更できましたが、ここからは教会でのみ変更できるみたいです。
ということは今まではテストプレイみたいなものだったんでしょうね。
【称号】
「おわれる勇者」をゲット。
【ゲットアイテム】
・麻の糸
・まほうの小びん
・上やくそう
教会内では、ベッドがあり休めます。
ここでカミュが戦闘に加わります。
すばやさも高く、盗賊タイプのようです。
教会をでると、どこかで見たことのあるような人を発見。
よくみると、ドラクエⅢの戦士に似ています。
話かけるとクエストが発生。
【クエスト】
「共闘のススメ」
TCGとカミュがゾーンに入ると、連携攻撃ができるらしい。
早速、発動させてクエストの課題をクリア
・きんのネックレスをゲット!!
☆デルカダールの丘
カミュが、国から奪ったオーブをデルカダール城下町の下層に隠していることをカミングアウト。
オーブをとりに下層へ。
教会をでるとフィールドへでます。
下層へは、すぐに行けますが、フィールドの探索を優先。
【モンスター】
・マンドラ
・ベビーパンサー
・きりかぶおばけ
・ももんじゃ
・リリパット
・おばけきのこ
・キラーパンサー
・ランタンごぞう
【アイテム】
・レッドベリー
・かぜきりのはね
・レッドアイ
・ゆめみの花
・コットン草
・ちからのたね
・どうのこうせき
・けもののホネ
・ちょうのはね
・どくけしそう
ここで、【称号】を得る。
「コレクトマニア」
TCGのレベルが9に呪文、リレミトを覚えた。
☆デルカダール城下町 下層
なにやら治安の悪そうな下層地帯。
オーブを隠してあるゴミ箱の場所はわかったので、町中を探索。
【ゲットアイテム】
・やくそう
・1ゴールド
・うまのふん
・どくけしそう
・つけもの石
・麻の糸
・ユグノア銅貨
・すばやさのたね
・30ゴールド
・ステテコパンツ
・つけもの石
じいさんに話しかけると、いい情報があるから5ゴールド払えと言われ大人しく払うと、隣にある汚らしい布団の説明が。
試しに寝て起きると5ゴールド盗まれていました。
この街には、二階があり、上ると穴をほっているおじさん?がいます。
どうやら、城下町を繋ぐ穴をほっていて使用していた、つけもの石が使い物にならなくなり要求。
持っていたので譲渡。
穴から、城下町にいけるようになる。
他にも、怪しい占いのばあさんにお金を払うと、せいすいを高値で売られました。
TCG「この転売屋ばあさんめ」
気を取り直して、オーブのあるゴミ箱へ。
しかし、探しても見つからないと慌てているカミュ。
パートナーのデクを疑い、デク探しのため以前から根城にしていた宿へ。
どうやら宿の女将が情報通らしい。
宿にいくと女将不在。
女将を探していると、城下町へいける道を門番している兵士が犬を見て怖がって逃げる場面を見る。
そこへ女将を発見。
デクのことを聞くと、どうやらお金持ちの層で店をやっているようだ。
門番の兵士が邪魔なので、犬と一緒にいる女のコに犬の力を借りようとするが、条件をだしてくる。
レッドベリーとせいすいを要求。
すでにもっていたので譲渡。
犬のために、レッドベリーとせいすいを使う。
TCG「なんて優しい子なんだ」
犬を連れて兵士のところへ。
逃げ惑う兵士。
その間に、城下町へ。
☆デルカダール城下町 デクの店。
【ゲットアイテム】
・ちいさなメダル
以前、来た時に入れなかった、お店がデクの店。
入るとデクと再会。
はめられたカミュは殴ろうとするとデクがカミュの無事を喜ぶ。
どうやら勘違いをしていたようだ。
話を聞くと、オーブはデルカダール神殿にあると情報を得る。
デクは、オーブをたまたま見つけたとデルカダールに返してご褒美にお金をもらい、お店をだしたようだ。
おまけに奥さんもいる。
お金を持っている人には女性が寄ってくるというがゲームの世界でもか。
デルカダール城下町の出口は、兵士たちがガチガチに守っているため、イシの村とデルカダール神殿には遠回りになるが、ナプガーナ密林を
通過するため再度、デルカダールの丘へ。
ここまでのプレイ時間5時間9分。
次回は、ナプガーナ密林からです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント