どうもTCGです!
数か月ぶりの投稿になります。
インフルエンザやら、自分の仕事でブログの投稿も、ユーチューブの投稿も止まっておりましたが、本日より、再開いたします。
さて、久しぶりの投稿内容はこちらです。
【Amazon.co.jp限定】 ガンダムビルドファイターズ スペシャルビルドディスク コレクターズ版 [Blu-ray]です★
こちらが、専用ボックス
実は、Amazon限定だったから購入したわけではありません。
ガンダムビルドファイターズは大好きですが、限定の特典内容が凄いのです!!
それは、「ガンダムビルドファイターズシリーズカードダスコレクションセット(9枚)」が封入されているからです!!!!
ガンダム好きで、カード好きのTCGからしたら買う以外の選択肢はありませんでした。
一万一千円と高額ですが、買っちまいました。
発売日、2018/03/23
【特典】
・ガンダムビルドファイターズシリーズカードダスコレクションセット(9枚)
・GUNDAM BUILD FIGHTERS SERIES GUNPLA ART GALLERY(20枚予定)
※「ガンダムビルドファイターズ」特別編シリーズのガンプラパッケージ集
・ライナーノート(24P予定)
【映像特典】
PV集
【音声特典】
オーディオコメンタリー
【他、仕様】
大貫健一、有澤 寛、大張正己描き下ろしジャケット
★ブルーレイ内容。
【「GMの逆襲」1話+「アイランド・ウォーズ」1話+「バトローグ」5話収録】
■「GMの逆襲」
ヤジマスタジアムの竣工披露式典を翌日に控え、ニルス・ニールセンは自分が設計した最新鋭の大型バトルシステムを使ったエキシビション・バトルのために、イオリ・セイやメイジン・カワグチたちを招待していた。
久しぶりの再会を果したセイはエキシビション用に改修したビルドストライクコスモスを披露しようとするが無いことに気付く……。
その時、スタジアムのシステムが何者かに乗っ取られセイたちは閉じ込められる。そんな彼らの前に謎の集団が現れて、ガンプラバトルを挑んでくるのだった。
■「アイランド・ウォーズ」
ヤジマ商事の新型バトルシステムのテストパイロットとして、南の島のニールセンラボに招待されたチーム、トライファイターズ。
しかし、新型システムの不具合により宿泊施設で待機する事に……。まるでリゾートの様な宿泊施設に盛り上がるセカイたちの前に現れたのは、同じくテストパイロットとして招待されたシア、ミナト、ギャン子の三人。南の島で再会したライバルたち、そんな彼らを謎の怪事件が待ち受けるのだった…。
トライファイターズ最大のピンチ!!
■「バトローグ」
毎回異なるサイドストーリーを展開。
とてもボリューム感たっぷりの内容です。
・Blu-rayのパッケージイラスト
それでは、開封動画で開封していますのでご覧ください。
そうそう、動画でコロコロコミックと言ってたけど、実は、コミックボンボンでした。
訂正しますね。
いかがだったでしょうか?
カードダスのクオリティー高くないですか?
動画の方でも言いましたが、SDガンダムのカードダスのイラストは昔のままです。
カードダスの裏面がこれだよ★
TCGと同じ世代は、発狂しちまう。笑
ガンプラを作って戦わせるガンダムビルドファイターズもいいけど、TCGは、ボンボンで連載してたプラモ狂四郎とガンダム野郎ですね!
・プラモ狂四郎
・ガンダム野郎
2つの作品に大好きなレッドウォーリアがでてくるから最高!
どちらも素晴らしい作品だから、ぜひ一度は見てください★
それではここからSDガンダムカードダスの画像リストです。
9枚のみだけど確認しておくれ。
・セイ&レイジ
・スターバーニングガンダム
・メイジン・カワグチ&アメイジングズゴック
・セカイ&フミナ&ユウマ
・カミキバーニングガンダム
ライトニングガンダムストライダー
スターウイニングガンダム
・キジマ・シア&ガンダムダブルオーシアクアンタ
・バリスティックザク&リバーシブルガンダム
・ビルドストライクガンダムギャラクシーコスモス
・A-Zガンダム
以上9枚です。
他にも、ガンプラパッケージのイラストがありました。
これは、動画で1枚1枚撮影してあります。
このガンダムビルドファイターズ スペシャルビルドディスク コレクターズ版だけど、Amazon限定だから在庫が無くなる可能性もあるから、ゲットしといたほうがいいかもしれない。
SDガンダムのカードダスが封入されているから価値が高くなるかも。
2018年4月から放送されるガンダムビルドファイターズダイバーズ楽しみに待ちましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました。