どうもTCGです!
6月になったばかりですが、まだ夜と朝は寒く気温の差が激しい日が続きますね!
そのせいで、体調を崩し今回レビューするガンダムガンプラパッケージアートコレクションチョコウエハース2の開封が遅れてしまいました。
1弾が2018年12月31日の発売から約半年後の発売です。
かなり待ちましたよ~!
いつもクレジットカード払いなのですが更新があるのを気づかずクレジットカード払いができませんでした。泣
今回は着払いで到着。(いつも購入しているところが再度のクレカ払い設定ができない)
ポイント貯めるために、クレジット使ってたのにかなり痛い。
ということでいつもどおり、家賃1万5千円のTCG宅に届きました!(訳あり物件ではない)
この瞬間が一番ワクワクしますな~。
開けると、こんな感じ。
威圧感のある姿!
BOXは色なしのモノクロ。
オリジン版のガンダム欲しいわい。
インパクトのあるディープストライカーがメインのようなガンダムガンプラパッケージアートコレクションチョコウエハース2。
1BOXを開封!
パッケージイラストは、ディープストライカーとウイングガンダムゼロのエンドレスワルツ版が採用。
パッケージ裏は、今回のラインナップが記載。
シークレットは未公開でターンエーガンダムには、別でスーパーレア使用があります。
全部で30種+レアとありますが、実際は33枚ですね。
早速1BOXから開封していきます。
配列やシークレットの配置も公開していきますよ!
【1箱目】
シークレットなし。
【2箱目】
シークレットのフルアーマーガンダムが右前、2列目に配置。
シークレットのフザクⅡ2.0Verが左側の10袋目に配置。
【3箱目】
シークレットのフルアーマーガンダムが右側1列目に配置。
【4箱目】
シークレットのザクⅡ2.0Verが右側の2袋目に配置。
ターンエーガンダムのスーパーレアが左側の4袋目に配置。
【5箱目】
シークレットなし。
ターンエーガンダムのスーパーレアが左側の4袋目に配置。
【6箱目】
シークレットのフルアーマーガンダムが右側の1袋目に配置。
シークレットのザクⅡ2.0Verが左側の9袋目に配置。
【7箱目】
シークレットのザクⅡ2.0Verが右側の1袋目に配置。
【8箱目】
シークレットなし。
【9箱目】
シークレットのフルアーマーガンダムが右側の2袋目に配置。
【10箱目】
シークレットのフルアーマーガンダムが右側の1袋目に配置。
シークレットのフザクⅡ2.0Verが左側の9袋目に配置。
このように、データを取るとシークレットは右側の1袋、2袋目、左側の9袋、10袋目に設定してあることがわかりますね。
ターンエーガンダムのスーパーレアは左側の4袋目に配置しています。
しかし、スーパーレアがたった2枚とは・・・バラで購入している人はかなり厳しい状況になるでしょう。
下手したらカートンによっては、1枚の封入率の可能性もあります。
3枚以上はないと経験上言えますね。
通常のメタリックカードは、とても優しく1BOXでダブりがでないようになっています。
ここはとてもポイントが高い。
ガンダムガンプラパッケージアートコレクションチョコウエハース2は他のウエハース違い、レアリィティに関係なく人気のあるガンプラが価値を高めるところでしょう。
今回はディープストライカーがありますが、通常のレアリィティの設定。
ですが巨大でインパクトもあるので、欲しい人は沢山います。
1弾のプロヴィデンスガンダムもレアリィティは通常ですが、価値が高くかなり人気でした。
それでは、ここからはカードリストとゲット枚数の結果を表記します。
【カードリスト&ゲット枚数】
№33 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版) ホロ 10枚
№34 ズゴック 5枚
№35 アッガイ 5枚
№36 ギャン 5枚
№37 シャア専用ゲルググ2.0Ver 8枚
№38 G-3ガンダム2.0Ver 8枚
№39 ザクマインレイヤー 5枚
№40 ジム・スナイパーⅡ 7枚
№41 真武者頑駄無 5枚
№42 ガンダムMk-Ⅱ2.0Ver(ティターンズ) 5枚
№43 マラサイ 7枚
№44 ディジエ 5枚
№45 ゼータガンダム3号機 5枚
№46 キュベレイMk-Ⅱ(エルピー・プル専用機)8枚
№47 ゼータプラス(テスト機カラータイプ) 5枚
№48 ハンマ・ハンマ 5枚
№49 ギラ・ドーガ 5枚
№50 ユニコーンガンダム2号機バンシィ 8枚
№51 シナンジュ・スタイン(ナラティブVer) 5枚
№52 ウイングガンダムゼロ(エンドレスワルツ版) ホロ 10枚
№53 シェンロンガンダム EW 5枚
№54 ガンダムX 7枚
№55 ハイパーモードGガンダム ホロ 5枚
№56 ターンエーガンダム 7枚
ターンエーガンダム スーパーレア 2枚
№57 インフィニットジャスティスガンダム 5枚
№58 エールストライクガンダム 8枚
№59 ガンダムフルアーマータイプ シークレット 5枚
№60 ザクⅡ2.0Ver シークレット 5枚
№61 ディープストライカー 5枚
№62 ナイチンゲール 7枚
№63 ダブルオークアンタフルセイバー 10枚
№64 ガンダムエピオン EW 5枚
以上がゲット枚数になります。
この食玩だけは、ホロのレアリィティが通常のメタリックカードより封入率が高いという不思議。笑
シークレットもメタリックカードと変わらない封入率です。
やはりターンエーガンダム、スーパーレアの設定を意地悪しているので、これでプラマイゼロなのでしょう。
メタリックカードとスーパーレアの区別がつけるのは、この部分です。
かなり見分けづらい。
スーパーレアはMGの文字がホロになっています。
まぁ裏面をみればレアリィティが記載しているのでわかりますが、もうちょい金箔サインのように分かりやすくしてくれると助かります。
ガンダムガンプラパッケージアートコレクションチョコウエハース3の発売日は12月ぐらいでしょうか。
武者系がラインアップしていたから、次回は武者シリーズお願いしたい。
次のシークレットは何かな?
そろそろBB戦士きてほしい。
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。
ガンダムガンプラパッケージコレクションチョコウエハース3の開封結果はこちら。
