どうもTCGです!
本日の投稿は、ROBOT魂からとんでもない商品が発売されるので、TCGは予約したよ!という記事になります。
タイトルにあるように、
「ROBOT魂 機動戦士ガンダム0080 [SIDE MS] RX-78NT-1 ガンダムNT-1 ver. A.N.I.M.E. 約125mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア」
となります。
商品名がなげぇ~!
アレックスがでますよ、ヤバいよね!
発売日は、2018年4月30日。
値段は、5980円。
機動戦士ガンダムOVA、ポケットの中の戦争にでていたニュータイプ専用ガンダムとして生産されていたRX-78NT-1 ガンダムNT-1 アレックスはアムロ・レイ専用機として開発されていました。
しかし、この情報を得ていたジオン軍は新型ガンダム破壊命令「ルビコン計画」をだし、サイクロプス隊に命じます。
アレックスがあるコロニーサイド6に潜入し、サイクロプス隊は準備を進めていました。
サイクロプス隊の一人、バーナード・ワイズマン、通称バーニィと主人公の小学生アルフレッド・イズルハ、通称アルは仲良くなりアルの隣の家に住む美人のお姉さん、クリスチーナ・マッケンジー、通称クリスを中心に物語は進みます。
なお、機動戦士ガンダムシリーズの主人公は、もちろんガンダムのパイロットですが、ポケットの中の戦争だけは、ただの小学生の設定です。
もちろん、MSも操縦できません、本当にただの小学生。
バーニィとクリスは、アニメを見ればわかりますが「もしかして、この二人いい感じになるんじゃね?」みたいな雰囲気がでてきます。
物語後半には、サイクロプス隊は、バーニィ一人になってしまいますが、アルの鼓舞により一人でザク改に乗り、アレックスの破壊に挑みます。
アレックスを追い詰めますが、最後にはバーニィも散ってしまいます。
この時に、アレックスも半壊状態。
バーニィとアレックスの闘いを阻止しようとしたアルですが、時すでに遅しでした。
ここでアルは衝撃の事実を知ります。
なんと、アレックスのパイロットは、隣の美人お姉さんクリスだったのです。
クリスは連邦軍のテストパイロットをしていたのです。
とても悲しい作品ですが、現在でも高い評価を受けている素晴らしい作品です。
ぜひ、見ていない方は見てください。
ポケットの中の戦争はVHSで見ましたが、映像がキレイになったDVDでプレステ2で見た時の感動は忘れません。
当時、TCGは高校生なんだよね~。笑
そうそう、スーパーロボット大戦でもポケットの中の戦争は参戦しています。
スーパーロボット大戦OEでは、サイクロプス隊全員でアレックス1機での闘いがありますが、ここでアレックス受領のためにホワイトベース隊と08MS小隊が駆けつけます。
連邦軍の最強MSが目の前に立ちはだかるサイクロプス隊の心境は絶望的なものでしょう。笑
もちろん、バーニィは生存して仲間になるifのストーリーが楽しめます。
TCG個人的には、サイクロプス隊が全員仲間になるのがいいんだが。
今回、発売されるガンダムNT-1の画像がこちら。
ガトリング砲のヘフェクトがついてますね。
これはヤバいわ。
なんと原作にはない、バズーカがついてます!!
あと、ビームライフル。
スパロボではビームライフルはありました。
なんと、シールド防御時のエフェクトまでが!
ザク改との戦闘後の状態。
このバズーカを発射しているシーンは、ドストライク!
バックパックのエフェクトもあり★
ガトリング砲。
衝撃のラストシーン。
これだけの付属品がついてます。
画像を見るだけで、アニメのシーンが頭の中で映像が流れるのは嬉しいですわ。
2018年4月30日が楽しみ!!
ガンダムファンはゲットせよ!!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント