どうも、TCGです。
ロボ道・・・こちらの第1号がなんと機動警察パトレイバーのイングラム1号機が決定しました。

パトレイバーを選ぶなんて、とてつもないセンスだ
機動警察パトレイバーは、主人公の泉野明が女性警察官として特車二課第二小隊に配属しイングラム1号機のパイロットになります。
ガンダ〇のような、優秀なパイロットでもなく威力のある武器があるわけでもない、宇宙にも行かない・・・けど、パトレイバーのカッコよさと泥臭くギャグのある戦闘シーンが当時、ファンを増やしました。

TCGもどっぷりハマったのは言うまでもない
そんなパトレイバーファンのためにロボ道の第1作がイングラム1号機に決定しました。
ロボ道 イングラム1号機
ロボ道のイングラム1号機は高さ23センチ1/35スケールとなっています。
肘、手首、腰、そして膝のカバーには布を使用することでイングラムのシルエットを再現し布にはthreezeroの得意とするウェザリング塗装を施すことにより、さらなるリアリティを追及。

こだわりが違うね~
コクピットカバーは開閉可能で、中のコクピットシートにはパイロットフィギュア(泉野明)を搭乗できます。

泉野明のフィギュアがあるのは嬉しい☆
コクピットシートは昇降でき、パイロットの頭をイングラムの首元から覗かせる際には防弾フロントガラスが展開可能です。
両肩のパトランプにはそれぞれ、交互に点滅発光する赤と黄色の2色のLEDを搭載しています。
ただし、電池が必要です。
要AG1ボタン電池×4個。
パトランプが光るだけでも、かなり嬉しいぞ。
TCG個人としては、これが一番惹かれた。
装備としてハンドリボルバーカノン、スタンスティック、延びた状態のものと縮んだ状態のもの、ライアットガン、そして左前腕部用シールド(内側に縮んだ状態のスタンスティックを収納可能)が付属します。
リボルバーカノンは足の部分に収納可能。
交換式のパーツとしてフェイスガードが上がった状態の顔パーツと、ポーズの異なる各種手首パーツが付属。ロボ道共通アクションスタンドも付属します。
泉野明もしっかり塗装済☆
フェイスガードを付けた状態。
フェイスガードがあるのはプラモでもない。
しゃがんみポーズでは腰部分がしっかり再現されています。
ナンバー部分がすこし左によっているので、腰回りの可動域は広そうです。
【セット内容一覧】
フィギュア本体
ハンドリボルバーカノン
スタンスティック(延びた状態)
スタンスティック(縮んだ状態)
ライアットガン
左前腕部用シールド(内側に縮んだ状態のスタンスティックを収納可能)
フェイスガードが上がった状態の交換式顔パーツ
交換式手首パーツ各種(リラックスしたポーズの手1対、大きく開いたポーズの手1対、拳1対、ハンドリボルバーカノン保持用の右手、スタンスティック保持用の右手、ライアットガン保持用の右手)
パイロットフィギュア(泉野明)
ロボ道アクションスタンド付き。
予約
定価は18700円。
こちらは。
16269円で送料無料。
フィギュアロボ道 イングラム1号機 「機動警察パトレイバー」 1/35 アクションフィギュア
15890円で送料無料500円

上記の2つが一番の最安値です。