どうもTCGです!!
今回も、読んで頂きありがとうございます。
今回の記事は、トレカの開封投稿ではなく、ゲーム購入記事となります。
2107年7月29日にドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めてが発売しました。
TCGも、以前から予約していて、地方ということもあり商品が届いたのが次の日の7月30日でした。
そして、今までニンテンドーDSという本体を持っていなかったので、「ドラゴンクエスト はぐれメタルエディション」なるものが限定商品が同時発売ということでセットで予約しました。
本体が、ドラクエにでてくる、はぐれメタルになってて笑えます。笑
予約してから、まだか、まだかと待ち望んだ日々、ついに30日にヤマト運輸さんが届けてくれました。
TCG「ついに届いたーーー!!!」
しかし、この時はあのような事態になるとは思いもしませんでした。
商品を受け取り、部屋に急ぎで戻り、段ボールの箱をあけました。
人生初のDSと対面。
TCG「うぉーーかっけぇぇぇぇーーー!!」
箱の裏面には、ドラクエⅪの説明。
では早速、開封!
はぐれメタルがDSに張り付いているような見た目、最高である。
顔の部分はちゃんと盛りあがった形状になっておりリアルに再現しています。
ソフトのドラゴンクエストⅪのパッケージも、鳥山明先生のイラストで完璧!!

DSC_0316
プレイステーション4バージョンもあったんですけど、なぜDSのソフトにしたかというとTCGの世代はファミコン、スーパーファミコンからドラクエシリーズをやっていてドット絵で慣れ親しんでいました。
初代プレイステーションから、ポリゴンがでてきてドット絵がなくなり寂しい感じがしていたのですが、今回のドラゴンクエストⅪでドット絵があるということでDSの方を選択。
戦闘画面も、3Dと2Dに切り替えが可能ということで私たちの世代は、DSを選ぶ人が多いんじゃないかなと勝手に予想。
では、早速、本体の充電から始めようとした時、事件は起きました。
TCG「あれ?充電器がない・・・」
箱の中を何度探しても、見当たらない。
「???」
箱の裏面に書いてある一文を読んで、フリーズしました。
「ACアダプターは別売りです」
(;´Д`)
ここであの有名な名セリフを使いたい。
「ぬかった!!」←アナベル・ガトーのセリフ
まさか、充電器がついてないとは本当に盲点でした。
テンションがハイからローに一気に下がり、重い腰を起こして、近くのゲオへ。
ゲオに入ると、ドラゴンクエストⅪ一色で名曲が流れていました。
他の新作のソフトには目もくれず、充電器がある場所へ、ダッシュ!!
アダプターにも色々あって、目移りしましたが、こちらを購入。

DSC_0318
そして、急いで帰宅して充電開始!!
これから、ゆっくりプレイしていきます。
攻略記事も投稿していきます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント