どうもTCGです!
本日、2017年10月5日は、ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンの発売日です!
TCGも、一か月前からビックカメラ、ローチケHMVに抽選にて応募しましたが見事に落選。
マイニンテンドーストアで発売後も生産をすると公式サイトにてあったので手に入れるのは来年だな~と諦めておりました。
しかし、ですが!!
なんと発売日当日に入手することに成功しました!
TCG「ふぅおおおおおおおぅぅぅーーー☆」
10月5の昼ごはんを食べながらグノシーニュースサイトを見るのが日課なのですが、ふと一つの記事に目がいきました。
「ミニスーファミ普通に買えた」の声が続々・・余っている店舗も?
この記事を見たTCG「え?マジで?うそやろ?」
記事内容は、ビックカメラの抽選販売では全員当選。
Amazon、ヨドバシカメラでも在庫が復活。
「ゲオにいったら普通に買えたよー」とTwitterでも。
すぐにスマホを取り出し、最寄りのゲオに電話を掛けるTCG。
田舎町だから2件しかないゲオ。
1件目のゲオ。
店員「すいませーん、もう完売してしまいました~」
2件目のゲオ。
店員「すいませーん、もう完売してしまいました~」
あれ?1件目のゲオの人と同じ声の人だ・・・
あっ、同じお店に二回かけてしもうた。。。笑
改めて2件目のゲオに。
「はい、在庫があと3個ありますよ」
ソッコーで車を発進させてゲオへと向かうTCG。
運転中、これまでのことが回想シーンのように頭のなかに流れる。
他の運転手全員がニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンを買いにいっているような錯覚がでる。
そして、ゲオに入ると目の前に、「在庫あります!」の札が!!
すぐにレジに行き、購入!
7980円 税込み8618円
そして、すぐ帰宅し開封☆
表

DSC_1514
裏

DSC_1515
やっと出会えた喜びを噛みしめながら中身を拝見。
箱を開けるとこんな感じです。

DSC_1517
説明書をとると、丁寧に梱包されたニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンが!!

DSC_1518
TCG「にょほほほ☆」
そして本体と、こんにちは☆

DSC_1519
ちっさっっ!!
実際に手で持つと本当に手のひらサイズ

DSC_1520
コントローラーの差し込みがこのようになっていたのでビックリマン!
昔、プレイしたオジサンたちは、これに絶対ビビる。笑

DSC_1521
カチャっと差し込む

DSC_1522
コントローラーのサイズはそのまま、プレイがしやすい。
ニンテンドークラッシックミニファミコンは、コントローラーがミニサイズだったからプレイしずらいとこがあった。

DSC_1523
こうしてみると本体の小ささがよくわかる。

DSC_1524
専用アダプターも、忘れずに購入。
これから購入する人は、わすれちゃいけないよ。

DSC_1525
ゲームタイトル21タイトル

DSC_1516
➀スーパーマリオワールド
1990/11/21 任天堂
購入していないけど、友達の家でプレイ。
②F-ZERO
1990/11/21 任天堂
全くやったことがない。
➂がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
1991/7/19 KONAMI
全くやったことがない。
➃超魔界村
1991/10/4 カプコン
全くやったことがない。
➄ゼルダの伝説 神々のトライフォース
1991/11/21 任天堂
全くやったことがない。
➅スーパーフォーメーションサッカー
1991/12/13 ヒューマン
当時あったことすら知らなかった。
➆魂斗羅スピリッツ
1992/2/28 KONAMI
ニンテンドークラッシックミニファミコンで知った。
➇スーパーマリオカート
1992/8/27 任天堂
友達が持ってて、イライラしたソフト
➈スターフォックス
1993/2/21 任天堂
知らん。
⑩聖剣伝説2
1993/8/6 スクウェア
どうせなら、聖剣伝説3が良かったな。
⑪ロックマン®X
1993/12/17 カプコン
当時、ロックマン嫌いだった。
⑫ファイアーエムブレム 紋章の謎
1994/1/21 任天堂
友達が持ってて隣で見てただけ。
⑬スーパーメトロイド
1994/3/19 任天堂
ゲームボーイのメトロイドⅡにはハマった。
⑭ファイナルファンタジーVI
1994/4/2 スクウェア
神!!
⑮スーパーストリートファイターII
1994/6/25 カプコン
ストリートファイターⅡターボまではプレイしたから楽しみ!
⑯スーパードンキーコング
1994/11/26 任天堂
これ嫌い。
⑰スーパーマリオ ヨッシーアイランド
1995/8/5 任天堂
ちょっとプレイした程度
⑱パネルでポン
1995/10/27 任天堂
これはぜひプレイしたい!
⑲スーパーマリオRPG
1996/3/9 任天堂
友達が持っててプレイしていたのを見てただけ。
⑳星のカービィ スーパーデラックス
1996/3/21 任天堂
弟が凄くハマっていた。
㉑スターフォックス2
未発売 任天堂
幻のソフト。
小学生だったTCGが長時間プレイしたスーパーファミコンソフトはこれだ!
ドラゴンボールZ超サイヤ人伝説
1992年1月25日
ドラゴンボール好きなら絶対プレイしてほしいソフト。
やっぱりドラゴンボールはカードバトルだよ。
スーパーファミコンソフトは、9000円以上の値段だったから子供には高級品でした。
数年後、プレステーションのソフトが4000円から6800円だったから、安ッ!!となった人が沢山いてもっと売れた。
そういえば、2800円もあったね。
これから1つずつプレイしていきます。
いや~手にいれて良かったわい。
コメント